物件番号 写真画像 |
種別 価格 |
交通 物件名 |
土地面積 建物面積 |
用途地域 間取 |
建物構造 接道 |
和暦築年月 駐車場 |
小学校区 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
売戸建 2,830万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩12分 960m 豊明市栄町大蔵下 |
212.37m2 164.48m2 |
第一種中高 5LDK |
木造 南東 4m(幅員) 位置指定 4.47m(接面) |
H02/11 2台(車種による) |
栄小学校 800m |
![]() |
【営業からひと言】 ☆2019年9月リフォーム済。●キッチンカウンター設置 ●システムキッチン交換 ●2階和室を洋室に変更 ●LDK・2階洋室上貼り ●LDKクロス貼替 ●ペアガラス交換 ☆敷地約64坪で、5LDKの間取りです。 ☆2階東側の洋室は、お子様の成長などに合わせて、続き間12帖としての利用も可能です。 ☆全居室6帖以上、収納あり ☆勝手口あり ☆広縁あり ☆2台駐車可能(1台分カーポートあり。車種による) ☆建物検査済です ☆前面道路は位置指定道路で、共同利用地部分です。道路を利用する近隣の関係者で道路を共有で所有されています。持分5分の1。道路の持ち分も売買対象になります。 ☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩12分の立地ですので、電車の利用に便利です。また、国道1号線・23号線まで近いので、お車でのアクセスも良好です。伊勢湾岸自動車道の豊明料金所(豊田方面)まで、約1.9kmですので、様々な方法で、便の良い地域です。 ☆アオキスーパー、病院など徒歩圏内にあり便利です。 ☆中学生の荷物は重いので、中学校まで徒歩6分なのは嬉しいですね。また、学校行事は車で行けないので、親御さんも助かりますね。 ☆徒歩3分の大蔵池公園は、お散歩やジョギングなどに利用でき、春にはお花見も楽しめます。 ※直線距離で、南西側に約65mのところに鉄塔がございます。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆閑静な住宅街です。 ※前面道路は共有地ですので近隣の方との利用になるのですが、北東側の公道は抜け道にもなっているので飛ばす車もいるのでお気を付けください。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 小】となっています。 ●こちらの物件は、「大蔵池」の南東側に位置します。「豊明市 大蔵池ハザードマップ」を見ると、「大蔵池」決壊後1分で、【1.0m〜2.0m浸水の区域】です。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
![]() ![]() |
売戸建 2,900万円 |
名鉄名古屋本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩9分 720m 豊明市栄町南舘 |
251.23m2 185.54m2 |
第一種中高 3LDK+納戸 |
鉄筋コンクリート造瓦葺 南東 4.5m(幅員) 公道 12.4m(接面) 北東 2.7m(幅員) 認定外道路 16.6m(接面) |
S59/11 車庫内 2台可能(車種による) |
栄小学校 720m |
![]() |
【営業からひと言】 ☆名鉄名古屋本線「中京競馬場前」駅まで徒歩9分の立地です。 ☆はざま公園の北西側に位置します。目の前が公園です。開放感があります。土地の間口は5分の2ほど、階段になります。 ☆角地 ☆敷地約75.9坪(車庫は未登記) ☆設備は、システムキッチン、床下収納、温水洗浄便座、シャワー付洗面化粧台、床暖房、エアコン、掘ごたつ 電動シャッター ☆LDKは38帖もあり、和室の襖を開ければ46帖にもなり開放感があります。 ☆2階の洋室には、広いクローゼットと納戸がありますので、季節ものの収納も可能です。 ☆勝手口あり ☆電動シャッター付きの車庫に、2台駐車可能(車種による) ☆お庭あり ☆広々としたバルコニーには物置もあり便利です。 ☆周辺は落ち着いた静かな住宅街です。 ※現況渡し ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 絶対高さ制限10m 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆目の前には「はざま公園」があり、小学生くらいまでのお子様が遊べます。 ☆保育園、小学校やスーパー、病院などが徒歩圏内にあります。 ☆国道1号線や国道23号線、伊勢湾岸道路へのアクセス良好です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
![]() ![]() |
売戸建 3,590万円 |
名鉄バス「上高根」停まで 徒歩7分 560m 豊明市沓掛町上高根 第4 クレイドルガーデン 2号棟 |
194.64m2 95.58m2 |
無指定 4LDK |
木造 南西 4.2m(幅員) 公道 5.3m(接面) |
R07/11![]() 並列2台(車種による) |
沓掛小学校 400m |
![]() |
☆子育てグリーン住宅支援事業対象物件(補助金40万円) ☆ZEH基準相当の省エネ住宅☆耐震等級3(最高等級) ☆耐風等級2 ☆一次エネルギー消費量等級6 ☆ホルムアルデヒド発散等級3(内装・天井裏等) ☆維持管理対策等級3 ☆劣化対策等級3 ☆設計住宅性能評価書取得物件 ☆建物10年保証 ☆制震装置設置住宅です。「SAFE365」というメンテナンスが必要ない制振装置が付いています。☆フラット35S 技術基準適合住宅 ☆第三者機関が評価する等級なので、一般の方にも住宅の性能が分かりやすく安心です。 【住宅性能表示制度とは、構造の安定、火災時の安全、高齢者等への配慮など共通に定められた方法で第三者機関が住宅の性能について評価をすること。住宅取得者に対して住宅の性能に関する信頼性の高い情報を提供する仕組みです。】☆制震装置設置住宅です。「SAFE365」というメンテナンスが必要ない制振装置が付いています。 ☆仕様:システムキッチン・ユニットバス(換気暖房乾燥機付)・シャワードレッサー・シャワートイレ・人感センサー付玄関灯・TVモニター付きインターホン・全居室ペアガラス・防犯カメラ。 ※TVアンテナ・網戸・照明・カーテンレールなどはオプションとなります。 ※新築の分譲住宅は、5割超が完成前に成約します。同じ会社が建てた近隣の完成現場をご案内できます。同じ間取りの完成現場はございませんが、質感や設備などの仕様、居室の広さなど、体感していただけます。資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。 ☆市街化調整区域ですが、愛知県開発審査会基準第17号の規定により建築物の再建築可能です。 ☆敷地面積194.64平米に、確認申請面積除外部分を含みます。 ☆ルーフバルコニー9.72平米 ☆各居室に収納あり ☆並列2台駐車可能(車種による) ☆この物件は地主さんから弊社の鬼頭が売却の依頼を受け、分譲会社さんに購入していただいたので、弊社が一番この物件のことを、詳しくわかっております。色々な不動産業者が、この物件の広告をすると 思いますが、グレイス不動産にお問い合わせいただけますと嬉しいです。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆閑静な住宅街です。 ☆信号を渡らず、「沓掛小学校」まで徒歩5分ですので、お子様の通学が安心です。 ☆「Loveit TO2」まで約740mです。管内生産者の方々が栽培した新鮮な農産物を中心に、花苗や野菜苗、精肉・鮮魚も揃っています。敷地内に、カレーパングランプリで金賞を連続受賞している「ベーカリーピカソ」が出店しています。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆1号棟はこちら ☆3号棟はこちら |
||||||||
![]() ![]() |
売戸建 3,690万円 |
名鉄バス「上高根」停まで 徒歩7分 560m 豊明市沓掛町上高根 第4 クレイドルガーデン 1号棟 |
184.42m2 94.77m2 |
無指定 4LDK+書斎 |
木造 南西 4.2m(幅員) 公道 6.7m(接面) |
R07/11![]() 並列2台(車種による) |
沓掛小学校 400m |
![]() |
☆子育てグリーン住宅支援事業対象物件(補助金40万円) ☆ZEH基準相当の省エネ住宅☆耐震等級3(最高等級) ☆耐風等級2 ☆一次エネルギー消費量等級6 ☆ホルムアルデヒド発散等級3(内装・天井裏等) ☆維持管理対策等級3 ☆劣化対策等級3 ☆設計住宅性能評価書取得物件 ☆建物10年保証 ☆制震装置設置住宅です。「SAFE365」というメンテナンスが必要ない制振装置が付いています。☆フラット35S 技術基準適合住宅 ☆第三者機関が評価する等級なので、一般の方にも住宅の性能が分かりやすく安心です。 【住宅性能表示制度とは、構造の安定、火災時の安全、高齢者等への配慮など共通に定められた方法で第三者機関が住宅の性能について評価をすること。住宅取得者に対して住宅の性能に関する信頼性の高い情報を提供する仕組みです。】☆制震装置設置住宅です。「SAFE365」というメンテナンスが必要ない制振装置が付いています。 ☆仕様:システムキッチン・ユニットバス(換気暖房乾燥機付)・シャワードレッサー・シャワートイレ・人感センサー付玄関灯・TVモニター付きインターホン・全居室ペアガラス・防犯カメラ。 ※TVアンテナ・網戸・照明・カーテンレールなどはオプションとなります。 ※新築の分譲住宅は、5割超が完成前に成約します。同じ会社が建てた近隣の完成現場をご案内できます。同じ間取りの完成現場はございませんが、質感や設備などの仕様、居室の広さなど、体感していただけます。資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。 ☆市街化調整区域ですが、愛知県開発審査会基準第17号の規定により建築物の再建築可能です。 ☆敷地面積184.42平米に、確認申請面積除外部分を含みます。 ☆ルーフバルコニー4.86平米 ☆各居室に収納あり ☆並列2台駐車可能(車種による) ☆この物件は地主さんから弊社の鬼頭が売却の依頼を受け、分譲会社さんに購入していただいたので、弊社が一番この物件のことを、詳しくわかっております。色々な不動産業者が、この物件の広告をすると 思いますが、グレイス不動産にお問い合わせいただけますと嬉しいです。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆閑静な住宅街です。 ☆信号を渡らず、「沓掛小学校」まで徒歩5分ですので、お子様の通学が安心です。 ☆「Loveit TO2」まで約740mです。管内生産者の方々が栽培した新鮮な農産物を中心に、花苗や野菜苗、精肉・鮮魚も揃っています。敷地内に、カレーパングランプリで金賞を連続受賞している「ベーカリーピカソ」が出店しています。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆2号棟はこちら ☆3号棟はこちら |
||||||||
![]() ![]() |
売戸建 3,790万円 |
名鉄バス「上高根」停まで 徒歩7分 560m 豊明市沓掛町上高根 第4 クレイドルガーデン 3号棟 |
188.99m2 100.43m2 |
無指定 4LDK+ウォークインクローゼット |
木造 南西 4.3m(幅員) 公道 5.3m(接面) 南東 1.1m(幅員) 法定外道路(公道) 26.6m(接面) |
R07/11![]() 並列2台(車種による) |
沓掛小学校 400m |
![]() |
☆子育てグリーン住宅支援事業対象物件(補助金40万円) ☆ZEH基準相当の省エネ住宅☆耐震等級3(最高等級) ☆耐風等級2 ☆一次エネルギー消費量等級6 ☆ホルムアルデヒド発散等級3(内装・天井裏等) ☆維持管理対策等級3 ☆劣化対策等級3 ☆設計住宅性能評価書取得物件 ☆建物10年保証 ☆制震装置設置住宅です。「SAFE365」というメンテナンスが必要ない制振装置が付いています。☆フラット35S 技術基準適合住宅 ☆第三者機関が評価する等級なので、一般の方にも住宅の性能が分かりやすく安心です。 【住宅性能表示制度とは、構造の安定、火災時の安全、高齢者等への配慮など共通に定められた方法で第三者機関が住宅の性能について評価をすること。住宅取得者に対して住宅の性能に関する信頼性の高い情報を提供する仕組みです。】☆制震装置設置住宅です。「SAFE365」というメンテナンスが必要ない制振装置が付いています。 ☆仕様:システムキッチン・ユニットバス(換気暖房乾燥機付)・シャワードレッサー・シャワートイレ・人感センサー付玄関灯・TVモニター付きインターホン・全居室ペアガラス・防犯カメラ。 ※TVアンテナ・網戸・照明・カーテンレールなどはオプションとなります。 ※新築の分譲住宅は、5割超が完成前に成約します。同じ会社が建てた近隣の完成現場をご案内できます。同じ間取りの完成現場はございませんが、質感や設備などの仕様、居室の広さなど、体感していただけます。資金計画や住宅ローンの事前審査もお任せください。 ☆市街化調整区域ですが、愛知県開発審査会基準第17号の規定により建築物の再建築可能です。 ☆角地 ☆敷地面積188.99平米に、確認申請面積除外部分を含みます。 ☆ルーフバルコニー5.67平米 ☆ウォークインクローゼット含め、各居室に収納あり ☆並列2台駐車可能(車種による) ☆この物件は地主さんから弊社の鬼頭が売却の依頼を受け、分譲会社さんに購入していただいたので、弊社が一番この物件のことを、詳しくわかっております。色々な不動産業者が、この物件の広告をすると 思いますが、グレイス不動産にお問い合わせいただけますと嬉しいです。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆閑静な住宅街です。 ☆信号を渡らず、「沓掛小学校」まで徒歩5分ですので、お子様の通学が安心です。 ☆「Loveit TO2」まで約740mです。管内生産者の方々が栽培した新鮮な農産物を中心に、花苗や野菜苗、精肉・鮮魚も揃っています。敷地内に、カレーパングランプリで金賞を連続受賞している「ベーカリーピカソ」が出店しています。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆1号棟はこちら ☆2号棟はこちら |