先週の水曜日、ついに
が孵りました
朝8時過ぎは確かに
で、
親鳥が足で卵を回すようにして動かしていました。ところが
10:30頃に巣を見ると
卵が割れ、茶色の動くものが
えっ~
ヒナって茶色いんだ……
そうか普通は樹木に巣を作るから保護色なのかなぁ
でも、孵化したてにしては結構大きく感じるけど、どうやって卵の中に入っていたんだろう?
などと思いつつ、チョット嬉しくなって、ホッとしました
その後は生後3日目
よく眠っています。
そして、生後5日目
親が巣を空けてエサを取りに行くようになりました。
でも思っていたより
ブサかわです
今朝も元気にエサを
もらっていました
ちなみに鳴き声は「ポッポー」ではなく「ピーピー」と鳴いています
元気に巣立って欲しいと願っています。
真野











