6月25日(水)研修旅行にて大阪・関西万博2025に行ってきました!レポート第6弾です♪
西ゲートには各国の国旗がたくさん並んでいて、ゲート前に到着した時にはワクワク感MAXになっていました。
今日のお供はこれです!
社長とその奥様が作ってくれた万博の地図つきうちわ✨
時にはあおぎながら、時には日よけにしながら、時には園内を回る地図として、万博の良きお供でした!
サウジアラビア館、BLUE OCEAN DOMEと見て、早くもお昼ご飯。
お昼は社長が未来食堂の席を予約していただき、安心して食事をいただけました。
スタッフの多くが食べていた、タイのパッタイをいただきました!
麺がもちもちしていてとても美味しかったです♪
そして、当日予約で枠がとれた『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION』へ。
パビリオンの予約では、社長がいろいろとレクチャーしていてくれたにも関わらず、3日前予約ではうまく取れず、当日予約も△を見つけては予約ボタンを押しましたが全然取れなかったので、ひとつだけでも先着予約を取ることができて嬉しかったです。
ガンダムのパビリオンは、宇宙空間の映像や仕掛けは臨場感がいっぱいでUSJのアトラクションのようで、すごい迫力でした!

青空に映えるガンダム
そしてまだ見ていない南側のゾーンへ。
一番暑い時間帯だったせいか、列に並ぶのを止めているパビリオンも多かったです。
そんな中、オーストリア館の列に並べました!
オーストリア館の建物は曲線で美しくて、中には世界に16台しかない自動演奏のグランドピアノ『The Great Wave off Kanagawa』も展示されていました。
オーストリア館の洋梨とバニラのアイスがとても美味しかったです✨
とても暑かったこともあり、極上の幸せでした。
そしてわたしの今回の万博のメインはこちら↓
SNSで見かけて、ずっと行きたかったハンガリー館です!
館内は終始、すずらんの香りでいい匂い。
そして案内されたハンガリーの深い森をイメージしたドーム型の展示空間では、ハンガリーの民謡「avaszi szél vizet áraszt(春の風が水を氾濫させる)」が披露されていました。
ハンガリー語の歌や踊り、演出もとてもとても素敵でした✨✨
まだまだ見たいパビリオンはありましたが、ハンガリー館を見れたことで、今回のわたしの関西万博は大優勝✨
暑い中一時間半待った甲斐がありました^^
会場を出て、夢洲の駅まで遠回りして歩き、2度乗り換えをして新大阪から新幹線。一日暑い中たくさん歩いた後だったので過酷な帰り道でしたが、万博楽しくて幸せな気持ちをたくさん抱えて帰ることが出来ました。
乗り物が苦手で最初は参加もギリギリまで迷いましたが、参加して本当に良かったです。
素敵な社員研修を企画していただいて、ありがとうございました✨
夜の大屋根リングは幻想的でとても綺麗でした✨
余談…万博でバッグに付けていきたくてネットで購入したミャクミャクのぬいぐるみ…当日までに届かず、万博から帰宅したら自宅のポストに届いていました^^;
グレイス不動産 木全
住宅ローンや資金に関するお悩みはありませんか?
LINEからご相談できます!
グレイス不動産では一緒に働くスタッフを募集しています!
職種は【営業職】です。
詳しくはこちらをご覧ください。
グレイス不動産もライン公式アカウントやってます!
ご登録お待ちしています♪