豊明市の不動産のご購入・ご売却は、グレイス不動産株式会社にお任せください!
グレイススタッフブログ

グレイス不動産 顧問とスタッフのブログ

グレイス不動産顧問とスタッフのブログ

豊明市の地域情報

名鉄本線 前後駅/豊明駅/中京競馬場前駅 の時刻表

電車通勤・通学の強い味方!便利アプリ『CentX(名鉄公式)』 電車を使う人には「これ、めちゃくちゃ便利✨」と心の中で絶賛しているアプリをご紹介します。 『CentX(セントエックス)』名古屋鉄道(名鉄)が …

ナガバノイシモチソウ・大狭間湿地 豊明市沓掛町(広報とよあけ7月号)

今年も豊明市沓掛町にある「ナガバノイシモチソウ」と「大狭間湿地」が公開されます。 今年の公開予定が【広報とよあけ7月号】の最終ページに掲載されています。 「豊明のナガバノイシモチソウ」は県指定天然記念物。市内に咲く花は赤 …

本日は参議員議員通常選挙です。

今日は参議院議員通常選挙の投票日です。 私も出勤前に投票に行ってきました。   今回の選挙は、ネット上でも注目を集めており、投票率の上昇が期待されていると掲載されていました。 政治に関心を持つことは、私たちの生 …

sanngiinn sennkyo

【8月15日開催】藤田医科大学で小中学生向け夏休み体験イベント開催!自由研究にもおすすめ!

2025年8月15日(金)に藤田医科大学で小・中学生を対象とした無料の体験型イベントが多数あります。 手づくり顕微鏡・リハビリ用具・防災グッズの作成、医療ロボットやCT装置の見学・体験、スポーツ選手が実際に行っている体力 …

ホダカ豊明店さんが本日オープンしました!!

弊社の向かいに「ホダカ 豊明店」さんが本日、オープンしました!!   昨日午後に行われたプレオープンにお邪魔させていただきました。 店内は写真撮影不可ですが、特別に許可をいただき、撮影させていただきました!! …

ホダカ豊明 OPEN

豊明市の開発が進行中!オークワ近くに無印良品・スギ薬局・皮膚科・耳鼻科が開業予定

豊明市沓掛町にある大型スーパー「オークワ豊明店」周辺に、続々と新しい施設が登場しています! まず、スギ薬局 豊明寺池店が2025年7月24日(木)にオープン予定です。店舗の看板をよく見ると、 2026年2月に「はな皮ふ科 …

sugi1

豊明市栄町にある「石窯パン&ギャラリーカフェ木のなか」にランチに行ってきました。

先日「石窯パン&ギャラリーカフェ木のなか」さんにランチに行ってきました。   私たちは事前に予約していたためスムーズに席に案内していただけましたが、お昼時にはすでに満席となっていました。 店内には、木のぬくもり …

isigama pan

夏休みイベントカレンダー(広報とよあけ7月号)

まもなく夏休み!暑すぎる気温に夏休みの過ごし方も考えさせられますね。。。 【広報とよあけ7月号】に『夏休みイベントカレンダー』が掲載されています。 イベントの予定が載っていて、詳細が掲載されているページや、何月号に掲載さ …

とよあけ市民大学「ひまわり」令和7年度 講座体験フェスティバル🌻

とよあけ市民大学「ひまわり」令和7年度 講座体験フェスティバルに行ってきました! 2025年7月12日(土) 10:00〜16:00 豊明市文化会館 ギャラリー・小ホール とよあけ市民大学「ひまわり」では、さまざまな講座 …

ひまわりフェスチラシ

【豊明市】中西 資源リサイクルステーションがリニューアル!

先日、中西さんに資源ゴミの持ち込みに行ったところ、 資源ゴミの回収場所が変更されていることに気づきました。 今年の4月1日に変わったそうです。 以前の入口を通り過ぎた場所に、 新しい資源リサイクルステーションが設けられて …

豊明 資源回収
« 1 2 3 129 »
プロフィール
グレイス不動産スタッフブログ
グレイス不動産の顧問とスタッフが運営するブログ。

顧問:鬼頭 康夫
自己紹介:生粋の名古屋っ子。
豊明市商工会、三崎発展会、豊明青年会議所OB会などを通して「まちづくり」にがんばっています。

【スタッフ】
豊明市の情報を弊社スタッフでつぶやきます。
よろしくお願い致します。
カレンダー

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿

最新記事

カテゴリー
スタッフ紹介バナー
お客様が不動産屋に騙されて欲しくないから、取り組みに加盟しています。

PAGETOP
Copyright © グレイス不動産 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.