こんにちは。微力ですが、不動産業界がお客様にとって
少しでも良くなるような活動している、鬼頭です。

 

ひょんなことから先週、東京に出張していました。
今回の出張のきっかけは先月。
東京で開催された、不動産会社向けの勉強会があり、
その後の懇親会に正直不動産原案者の夏原先生も出席されました。
その席で、不動産業界の問題点や、
最近こんな悪質不動産業者やダメな不動産業者がいる。
って話をしてました。

 

そしたら夏原先生が、
「一回、会わせたい人がいるから、また東京来て。
そのかわり、ちゃんと話まとめてきて。」
って話になり、今回に至ります。

 

会場は、銀座の日本料理屋さん。
私、珍しくスーツ着て、ネクタイなんかしちゃって。
という、出で立ち。汗

 

参加者は、
夏原先生、小学館の編集長の田中さん、その方、
先輩の赤山さんと私。

 

まず、ご飯がとても美味しいです。

ginza izumi

 

私、営業の仕事をしていますが、もともとアドリブが苦手なため、
話したいこと・伝えたいことをまとめてきたものを
お渡ししながら話をしました。

 

色々話をしましたが、一番お伝えしたかった内容は、
不動産の営業など、お客様と関わる仕事に携わる人は、
すべて宅建士を持っている人にしましょう。ってことです。

 

宅地建物取引士(宅建士)って資格があります。
で実は、不動産営業マンになるのってすごく簡単で、
自分で、私、今日から不動産営業マンです。とか、
不動産エージェントとか、不動産コンシェルジュです。
とかって名乗ればなれてしまいます。
そうなんです。不動産営業するのに、資格いらないんです。

 

で、いざ不動産取引になった際に、
重要事項説明ってのを行う必要があり、
宅建士が説明を行う。というルールになっています。
しかも宅建士は従業員が5人いる中で1人が宅建士なら良いんです。汗

 

だから、
不動産会社の社長が宅建士を持っていなくても
宅建士を持ってる人を雇えば簡単に宅建業の免許がもらえてしまいます。
しかも今は不動産のオンライン取引もできるようになってしまったため、
本当は宅建士を雇用していなくて、名義貸しの状態になっていても分からない。
日本語がほとんど分からない怪しい外国人でも、
宅建士を雇えば簡単に不動産会社が作れてしまいます。

 

しかも無資格営業だから、悪いことしても責任取らずに逃げられます。
だから世の中に、変な・怪しい・ダメな不動産会社、不動産営業マンが沢山いるんです。。。

 

不動産という高額な商品を扱っているのに、おかしいでしょ?

 

なので、お客様と関わる不動産業の人間は、
すべて宅建士を所持することを義務付けて、
案内、書類作成、重要事項説明、契約、お引渡しまでを
その宅建士が責任を持って行う。

 

そして宅建士は、現行の5年に一回の講習を受けるだけで資格の更新ができる。
ではなく、法改正や現在の取引に合わせた勉強や試験に合格しないと
資格の更新ができない。

 

会社の社長は宅建士を持ってるか、
誰が宅建士なのか、
宅建士はどの会社に所属しているのか、
を会社のHPやスーモなどのポータルサイトなどにも
掲示を義務付けて、お客様が一目見て分かるようにすれば良いんです。

 

そうすれば、現在不動産業界でおきてる問題の半数は解決できると思っています。

 

ってことを、話をしました。

 

先方からは、どうしたら業界のルールを変えることができるのか。
どの方法で動けば、良い方向に変えることができるのか。
のヒントをいただきました。

 

なかなか果てしない戦いですが、
ちょっとでも不動産営業と関わったお客様が幸せになるよう、
これからも動きたいと思っています。

 

皆さんも、不動産会社を訪れたり、物件の案内や、不動産の査定を依頼する際に、
少なくとも、会社の社長や目の前の営業が宅建士を持っているのか。
誰が最後まで責任を持って対応してくれるのかを尋ねてください。

 

ってな感じ会合は終了。

 

その後、夏原先生が遠方から来ている私たちに気を遣ってくださって、
もう1件ご自身のなじみのお店に連れてってくださいました。

 

途中から赤山さんがしきりにアイコンタクトを送ってくるので、
なんだろうと思って時計を見たら0時を越えてました。汗

natsuhara

 

またお会いできるよう、精進しながら仕事に励みます。

 


社長:鬼頭 克郎(きとう かつお)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公認 不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士
宅建マイスター
宅地建物取引士
ファイナンシャルプランナー(AFP)
相続診断士
上級定借アドバイザー
住宅ローンアドバイザー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お読みくださりありがとうございます
お客様からいただくお声が仕事の励みです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒470-1126 豊明市三崎町高鴨5-5
(B&Dドラッグストア豊明店向かい)
定休日:水曜日
TEL :0562-93-6910
FAX :0562-92-6902

   

 

ここからは宣伝です。

\不動産の売却相談はこちら/

住宅ローンや資金に関するお悩みはありませんか?
LINEからご相談できます

グレイス不動産ホームページ


グレイス不動産では一緒に働くスタッフを募集しています!

職種は【営業職】です。
詳しくはこちらをご覧ください。

豊明市グレイス不動産 スタッフブログ


グレイス不動産もライン公式アカウントやってます!

ご登録お待ちしています♪

友だち追加

グレイス不動産は正直不動産を応援しています!