お菓子教室で、「アップルシュトゥルーデル」を作りました

シュトゥルーデルとは「包みあげた」という意味で、

オーストリアやドイツなどで食べられてきたお菓子だそうです。

 

作り方は、強力粉・薄力粉・卵・水・塩を混ぜて、よくこねた生地に

油を入れて乾かないようにして休ませ、

生地を薄~く、うす~く伸ばし、刻んだリンゴやレーズンを包んで

バターを塗ってオーブンで焼きます。バターを塗ることによって

焼いた時に折り込みパイのような食感になるのだそうですが、

生地を伸ばすのがかなり大変

生地の薄さの目標が「下に敷いた新聞紙の文字が読めるくらい」

(実際に新聞を敷いてやるわけではありませんが)

手に油を付けてから伸ばすのですが、チョット指が立つと

破れてしまうし、ドキドキしすぎると薄くなりません

厚いとそこは焼き上げた時に固くなってしまいます

先生や一緒に習っている方に助けてもらい悪戦苦闘の末

なんとか出来上がりました

今回は馬蹄形に焼きました

チョットいびつになってしまい、言われないとわからないですね

温かいうちに食べるのがおいしいとされています。

温かいシュトゥルーデルにアイスクリームやバニラソースを添えても

冷めてしまった時は、少し温めて

大変ではありましたが、今回もすごく楽しい時間が過ごせました

 

真野

グレイス不動産