先日、バウムクーヘンを頂きました

おいしくいただきながらバウムクーヘンを伝えた人の名前をど忘れしてしまい

ネットで調べてみると、バウムクーヘンはドイツ発祥の洋菓子である。

バウムはドイツ語で「木」・クーヘンは「ケーキ」の事で

何層にも重なった生地が特徴で、その層が年輪のように見える。

樹木の生命力を神聖視するヨーロッパの土着文化の影響からか、結婚式によく供されるらしい。

そのツテで日本においても引き出物・贈答用としてポピュラーな洋菓子である。

だがドイツではそれほどメジャーなケーキではなく、日本人の方がドイツ人よりも

バウムクーヘンを食べているという話もある。

日本で最初にバウムクーヘンを作ったのは、ドイツ人の菓子職人カール・ユーハイムで、

彼は第一次世界大戦後、中国大陸から戦争捕虜として日本に抑留されていた。

カール・ユーハイムは広島県商品陳列所(後の原爆ドーム)で開催された

広島県物産陳列館捕虜製作品展覧会において、当時はピラミッドケーキという名前で販売(大正8年:1919年3月4日)

このことを記念して、毎年3月4日は「バウムクーヘン」の日と決められているとのこと。

お菓子に興味があっても知らない事だらけ

レシピ以外にもいろいろ勉強したいですね

 追伸  名古屋近辺でおいしいバウムクーヘンをご存じでしたら教えてほしいです。
     (クラブハリエ・治一郎・ユーハイム以外でお願いします。)

真野

グレイス不動産