先日のお休みに、家族と郡上八幡まで行ってきました
はじめて訪れたのですが
水のゆたかな土地だそうで
家と家のあいだに用水があって
きれいな水が流れているところです

地域の人たちが野菜を洗ったりするのに
使う水場があって

水場と水場の間には
丸まると太った鯉がたくさん泳いでいました

街並みも風情があって散策するのに良い町です
不思議に思ったのは、こんなに土地が広いのに
家と家がぴったりくっついて建っていること
そして3階建てが多いことです

そういえば、足助の川沿いもこんな感じだったような…
旧八幡町役場の建物も、大正っぽくて素敵です

水路のきわに紫式部がきれいな実をつけていました

もう少し寒くなったら、紅葉もきれいだと思います
日帰りで行ってくるにはちょうどいい距離なので
また行こうと思います
帰りに温泉に入ってきました
露天風呂が結構良かったです

鵜飼











