6月25日(水)、弊社研修旅行にて大阪・関西万博2025を訪れました。レポート第4弾です!
西ゲートから入場、パソナ館のアトムがお出迎え、テンションが上がります!
私が回ったパビリオンとお店はこちら:
1.サウジアラビア館
2.ブルーオーシャンドーム(7日前予約当選)
3.トルクメニスタン館
4.フランス館のパン屋さん「La Boulangerie」
5.夜の地球 Earth at Night
6.GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(当日予約当選)
7.トルコ館
8.タイ館
9.PASONA NATUREVERSE
どれも印象深い体験でしたが、特に心に残ったものをご紹介します。
★ブルーオーシャンドーム
最初のドームで見ることのできる「水の循環」がとても印象的でした。
見慣れているはずの水の動きが不思議で美しく、いつまでも見ていたくなる空間でした。
★トルクメニスタン館
“中央アジアの北朝鮮”とも呼ばれているというこの国。ビザ取得が面倒で、旅行では行きにくい国とのことでパビリオンに入ってみました。
入館してすぐに大統領の肖像画が!
映像紹介も、映像紹介も万博にありながら自国重視な独特な映像だったように思います。
2階には生活や産業に関する展示があり、トルクメン織物がとても美しかったです。
3階はレストランでしたが、今回は入りませんでした。
★パソナ館
ボリューム満点で見ごたえ抜群!
話題のiPS心臓展示では、実際に動く姿を見ると感動します。
写真がうまく取れませんでした。(-_-;)
他にも未来の医療技術や、土壌を作る微生物の世界の紹介など、学びの多い展示が続きました。
自然への感謝がテーマの「NATUREVERSEショー」は、複数の立方体スクリーンが動いて映像を演出し、迫力満点!
ネオアトムやブラック・ジャックの登場も嬉しい。
★タイ館前のダンスショー
偶然出くわしたショーでしたが、「微笑みの国」のタイ、出演者たちは満面の笑顔で踊っており、見ているこちらまで自然と笑顔になっていました。
終盤には観客を巻き込んで一緒にダンス。とても楽しそうでした♪
【その他】
★お土産について
事前に「お土産屋さんは混雑する」と聞いていたため、あきらめていました。
大屋根リング下にちょっとしたお土産の露店があり、その近くでQRコードつきの紙を配っていて、オンラインで購入できると知りました(来場翌朝6:59まで)。
しかし夜行バスでの帰路だったため、気づいたときには時間切れ…。
★フランス館のパン屋さん「La Boulangerie」
パンは美味しかったですが、万博価格に驚き!
家族にお土産を、と思っていましたが、結局、自分用に2個だけ購入しました。
クロワッサン:594円
クロワッサン・ルージュ(フランボワーズクリーム):702円
サクサクの生地にたっぷりのフランボワーズクリーム(ジャムのような感じ)が詰まっており、濃厚で満足感のある味でした
★予約なしの列事情
暑さの影響か、当日予約なしでは並べないパビリオンも複数ありました。
夜に再チャレンジしましたが、意外と早い時間で受付終了しており、並ぶことすらできないところも。計画的な行動が必要だと痛感しました。
★夜の様子
夜行バスで帰るため夜は長いと思っていたのですが、実際は想像以上に慌ただしかったです。
22時閉園と言ってもパビリオンは21時まで、さらに列に並ぶのはもっと前に打ち切りだったり、
大屋根リングも20時45分に登れなくなるとアナウンスがあったりで結構バタバタしました。
インド館 上から見ると屋上に映像が!

ガンダムの後ろ姿 パビリオンに入った物しか撮れないアングル!?

とても盛りだくさんで楽しい一日でした。社長ありがとうございました。
また訪れる機会があれば、今度はもう少し下調べして、グルメも堪能したいです。
グレイス不動産 竹安
住宅ローンや資金に関するお悩みはありませんか?
LINEからご相談できます!
グレイス不動産では一緒に働くスタッフを募集しています!
職種は【営業職】です。
詳しくはこちらをご覧ください。
グレイス不動産もライン公式アカウントやってます!
ご登録お待ちしています♪