グレイス不動産研修旅行【大阪・関西万博2025】レポート第5弾です!
アダルトチームのメインパビリオンは『イタリア館』です!
7日前抽選にダメもとで応募し、当選のメールが来たときは、思わず2度見。
社長から「まず当たらないよ」と聞いていたので、マジ??本当に??と
心臓バクバクでグループLINEに報告しました。
当日、予約時間にイタリア館に行き、QRコードをピッっと読み込んでもらい入場するまで、一抹の不安もありました。
入れなかったらどうしよう。。。と。。。
入場後は、工芸品のゾーン(写真撮り忘れました。。。)の次にシアターへ。
数分間の映像を見た後、スクリーンが開き、奥の展示室に『ファルネーゼ・アトラス』が見えた時は感動でした!
その後のイタリア館展示については『【大阪・関西万博 2025】社員研修でパビリオン巡り!(3)』をご覧ください。
展示を見終えた後は、イタリア館屋上のイタリアンガーデンへ。
イタリアンガーデンには、ミツバチの巣箱やアーティストさんの作品もありました。
日差しは強かったですが、そよ風が吹き、心地良い場所でした。
レストランは予約制。ジェラートのお店は長蛇の列で、食べられなかったのは残念です。
【2025大阪万博イタリア館】ホームページ
イタリア館の後は、大屋根リングに上り、お散歩しながら昼食会場へ
お昼ご飯は『大阪のれんめぐり』
席を予約していただき、リストバンドをつけて、食べたいお店の列に並びます。
ほぼ待ち時間なく、お昼御飯が食べられ、これもまた幸せでした
お昼ご飯の後は、大屋根リングの下をお散歩しながら、
次の食べたいもの「チーズプレッツェル」のあるドイツ館へ。スタッフ友人のおススメです。
途中、大屋根リングの下にあったお土産店は、さほど並んでおらず、お菓子を買うことができました。
お昼ご飯で満腹になったにも関わらず、「チーズプレッツェル」をゲット
さすがにみんなで1つにしました。結構大きかったです。
そして、そして万博に行ったら絶対食べたい!と思っていた
Taste Atlas 2024/2025 100Best Dishes in the WorldでNo1になった
コロンビア料理『レチョナ』を買いに。
世界で最もおいしい料理ランキングNo1と聞き、食べてみたい!!
コロンビア館の観覧とは別の入り口で、観覧しなくても購入できます。
コーヒーの列は並びますが、フードはすんなりと買うことができました。
・レチョナ(コロンビアのローストポーク)
ローストポークと豆がお米と一緒になっていて、上には豚の皮がのっています。
・チキンエンパダーナ
サルサソースのようなソースをかけて食べます。
・パンデボノ(コロンビアのチーズパン)
ポンデケージョを思い出すような、もちっとした食感です。
どれも美味しかったです!!
満腹のお腹のどこに入ったかはヒミツです(笑)
ちなみに
・レチョナ1512円
・チキンエンパダーノ(1つ)540円
・ポンデボノ(1つ)548円 でした。
最後は、何よりありがたかった万博最強アイテム!
社長の奥さんが用意してくださった「万博会場の地図うちわ」・「防水チケットホルダー」です。
「うちわ」は、涼む&見ながら万博会場を移動でき、とても助かりました。
「防水チケットホルダー」は、首から下げているのでチェックインがとても楽です。
雨だった場合は、スマホを出すことなくチェックインできるので、もっと助かったと思います。
万博研修を企画していただき、細かいところまで配慮していただき、とても幸せでした。
入場チケットIDをいただいてからはワクワクが、どんどん膨らんでいきました!!
ステキな時間をありがとうございました!!!
グレイス不動産 真野
住宅ローンや資金に関するお悩みはありませんか?
LINEからご相談できます!
グレイス不動産では一緒に働くスタッフを募集しています!
職種は【営業職】です。
詳しくはこちらをご覧ください。
グレイス不動産もライン公式アカウントやってます!
ご登録お待ちしています♪