物件番号 写真画像 |
種別 価格 |
交通 物件名 |
土地面積 建物面積 |
用途地域 間取 |
建物構造 接道 |
和暦築年月 駐車場 |
小学校区 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Bt6313![]() |
売土地 1,980万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩9分 720m 豊明市新栄町2丁目 |
132.77m2 |
第一種住居 |
北東 7.6m(幅員) 公道 8.6m(接面) 南東 11m(幅員) 公道 10.4m(接面) |
|
栄小学校 160m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩9分の好立地です。 ☆敷地約40.1坪 ☆間口:北東側約8.6m、南東側約10.4m ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆古家がございますが、売主様の費用で解体更地渡しです。 ☆道路と高低差があるので、造成が必要になると思います。造成費用は建築プランや建築会社さんによっても変わります。また、隣地との間にも高低差があるので、建築会社さんに現地を見ていただくことをおすすめします。 ☆「栄小学校」まで徒歩2分ですので、お子様の通学が安心です。また、行事に参加する親御さんも助かります。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあります。 ☆電車、お車どちらの利用にも便利です。 ☆国道1号線沿いには飲食店がたくさんあります。 ☆北東側に名鉄名古屋本線の線路があり、栄小学校が近いため、電車の音や学校のチャイムは聞こえると思います。気になる方は、現地にてご確認ください。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近隣に住んでいるスタッフから一言】 ☆前面道路は、交通量は多くないと思います。 ☆南東側の歩道に、地下道への出入り口があります。その地下道を利用すれば、線路の反対側に出れるので便利です。 ☆目の前が線路の物件ですので、電車好きにはたまりません。 ☆豊明前後郵便局の隣には、米粉や玄米の団子、五平餅、わらび餅ドリンクなどが楽しめる「だんご屋ぜんご」さんがあります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 ※液状化の可能性は【可能性 ない】と【可能性 小】の微妙なところですので、【可能性 小】と記載します。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bm6370![]() |
売マンション 2,150万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩5分 400m シャトレ愛松前後 |
90.97m2 |
第一種中高 4LDK |
鉄骨鉄筋コンクリート造 |
H16/07 空有 |
栄小学校 640m |
![]() |
★シャトレ愛松前後(マンション全体概要はこちら) 【営業からひと言】 ☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩5分、通勤通学などに便利な立地にある物件です。 ☆住居専有面積90.97平米 ☆バルコニー面積16.35平米 ☆アルコープ面積6.54平米 ☆4LDKの間取りです ☆ペット飼育可能(規約あり) ☆設備は、オートロック、モニター付きインターホン、宅配BOX ☆全居室収納あり ☆駐車場は1住戸に1台確保できますが、場所は未定です(月額1,000〜5,000円) ☆スーパーや病院が、徒歩圏内にあり便利です。 ☆国道1・23号線、伊勢湾岸自動車道の豊明料金所(豊田方面)まで近いので、お車でのアクセス良好です。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆閑静な住宅内にあるマンションです。 ☆小松公園は、遊具もあるのでお子様が遊べます。 ☆目の前のUR都市機構豊明栄団地の敷地で、年に1度夏祭りが開催されます。 ☆豊明前後郵便局の隣には、米粉や玄米の団子、五平餅、わらび餅ドリンクなどが楽しめる「だんご屋ぜんご」がオープンしたので嬉しいです。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bt5768![]() |
売土地 2,188万円 |
名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩6分 480m 豊明市栄町南舘 1号地 |
119.34m2 |
第一種住居 |
西 16m(幅員) 公道 10m(接面) |
|
栄小学校 1040m |
![]() |
【営業から一言】 ☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで徒歩6分の立地です。☆敷地約36坪、間口は約10mあります。 ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆整地済みです。前面道路は通りになりますが、そこまで車通りは多くないです。現地をご確認ください。 ☆建物参考プランございます。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります 【主婦目線で一言】 ☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで徒歩6分、国道1号線まで約450mですので、アクセス良く通勤通学に便利です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk6261![]() |
売戸建 2,230万円 |
名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩8分 640m 豊明市新栄町7丁目 |
165.96m2 141.78m2 |
第一種中高 4LDK |
木造・鉄筋コンクリート造ストレート葺 北東 9m(幅員) 公道 14.5m(接面) |
S62/12 1台 |
栄小学校 480m |
![]() |
☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで、徒歩8分の立地です。 ☆1階23.55平米、2階69.75平米、3階48.48平米 ☆各居室に収納あり ※現況渡し ※前面道路は、東側から西側への緩やかな坂です ※直線距離で、北東側約90mのところに鉄塔がございます。 ●ライフラインは、上下水道・電気・都市ガスになります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆閑静な住宅街です ☆「中京競馬場前」駅まで徒歩8分ですので、通勤通学など電車利用時に便利です。また、国道1号線も近いので、お車でのアクセスも良好です。 ☆山ノ神公園には、砂場から、ブランコ、すべり台、鉄棒、うんていなどがあります。公園内に小さなお山があるので、景色を眺めたり、東屋もあるので休憩もできます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bt6317![]() |
売土地 2,230万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩9分 720m 豊明市新栄町2丁目 |
194.45m2 |
第一種住居 |
北東 8m(幅員) 公道 7.9m(接面) |
|
栄小学校 240m |
![]() |
【営業からひと言】 ☆名鉄本線「前後」駅から徒歩9分の好立地です。信号や線路を渡らずに行けるので、毎日の通勤通学などに便利です。 ☆敷地約58.8坪、間口は約7.9mあります。58坪あれば、建築プランに余裕ができると思います。 ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆古家がございますが、売主様の費用で解体更地渡しです。道路と高低差があるので、造成が必要になると思います。造成費用は建築プランや建築会社さんによっても変わります。また、敷地奥側も隣地との間に高低差があるので、建築会社さんに現地を見ていただくことをおすすめします。※がけ条例がかかります。宅盤を60センチ程度高くすれば、がけ条例を回避できると思います。建築会社さんとご相談ください。 ☆国道1号線まで約430mですので、お車でのアクセス良好です。 ☆国道1号線沿いには飲食店がたくさんあります。 ※目の前に名鉄名古屋本線の線路があり、栄小学校近いため、電車の音や学校のチャイムは聞こえると思いますので、気になる方は現地にてご確認ください。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近隣に住んでいるスタッフから一言】 ☆前面道路は、交通量は多くないと思います。 ☆南東側角地の歩道に、地下道への出入り口があります。その地下道を利用すれば、線路の反対側に出れるので便利です。 ☆目の前が線路の物件ですので、電車好きにはたまりません。 ☆豊明前後郵便局の隣には、米粉や玄米の団子、五平餅、わらび餅ドリンクなどが楽しめる「だんご屋ぜんご」さんがあります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 ※液状化の可能性は【可能性 ない】と【可能性 小】の微妙なところですので、【可能性 小】と記載します。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk5239![]() |
売戸建 2,280万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩12分 960m 豊明市新栄町3丁目 |
165.31m2 114.89m2 |
第一種中高 5LDK |
木造 南西 2.6m(幅員) 公道 11.3m(接面) |
H02/07 2台(車種による) |
栄小学校 400m |
![]() |
【営業から一言】 名鉄本線「前後」駅まで徒歩12分の立地です。道路が狭めですが、普通車1台は普通に通行できます。50坪の敷地で、敷地南側にお庭があります。駐車は2台可能です。(車種によります。)建物は平成2年築ですが、室内は丁寧に利用されています。全居室6帖以上確保されている5LDKの間取りです。日当たりよく、周辺は車通りも少ないので、静かな環境です。 ※建替えの際は、セットバックが必要です。また、がけ条例がかかりますので、現地をご確認ください。ご内覧の際は、ご予約が必要になりますので、お声掛けください。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内 【主婦目線で一言】 ☆1階の和室2部屋と2階東側洋室2部屋は、間の扉を開けて12帖のお部屋として広々使用することも可能です。 ☆広縁があります。 ☆洗面所へは、廊下側からとLDK側から出入り可能なので便利です。 ☆勝手口があるので、玄関を通らずゴミ捨て等が可能です。 ☆お庭があるので、家庭菜園などが楽しめます。 ☆「栄小学校」まで徒歩5分、「栄中学校」まで徒歩8分ですので、登校するお子様も行事に参加する親御さんも嬉しいですね。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆「大蔵池公園」まで徒歩3分です。お散歩ができ、春にはお花見が楽しめます。 ☆国道1号線まで約810m、国道23号線まで約1500mですので、刈谷方面や伊勢湾岸道路などへの移動も便利です。 ※前面道路を含め、周辺は道路が狭くて車がすれ違えない所があります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bt5757![]() |
売土地 2,450万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩6分 480m 豊明市栄町上姥子 A区画 |
127.89m2 |
第一種中高 |
北 4.5m(幅員) 公道 9.6m(接面) |
|
栄小学校 560m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩6分の好立地です。 ☆南側にマンションがありますが、敷地に接する部分はマンション駐車場になっておりますので、開放感があります。 ☆売主様がAB区画一括での売却をご希望されておられるので、同時売買のみ、分筆相談可能です。片方のお土地に購入申込をいただいた場合、もう片方の購入希望者様が現れるまで、お待ちいただくことになります。また、その間にAB区画一括で購入される方が現れた場合は、一括売買を優先させていただくことになります。詳しくはお問い合わせください。 ☆確定測量後、分筆面積に増減が生じる可能性がございます。。 ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆現在、古家があります。基本的に、古家があるままの現況渡しとなりますが、諸条件はご相談ください。 ☆敷地東側は平坦ではないので、現地をご確認いただけますと幸いです。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内 【主婦目線で一言】 ☆「栄小学校」まで徒歩7分ですので、お子様の通学は安心です。 ☆物件東側のUR都市機構 豊明栄団地の1階には「ひまわり児童館」があります。室内外でお子様が遊べますし、時々イベントも開催されています。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあります。 ☆名鉄本線の「前後」駅まで、線路を渡らず徒歩6分ですので、毎日の通勤通学に助かります。また、国道1号線、国道23号線、伊勢湾岸道路へのアクセス良好ですので、お車の移動にも便利です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆B区画はこちら ☆一筆はこちら |
||||||||
Bt5758![]() |
売土地 2,450万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩6分 480m 豊明市栄町上姥子 B区画 |
127.89m2 |
第一種中高 |
北 4.5m(幅員) 公道 8.7m(接面) |
|
栄小学校 560m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩6分の好立地です。 ☆南側にマンションがありますが、敷地に接する部分はマンション駐車場になっておりますので、開放感があります。 ☆売主様がAB区画一括での売却をご希望されておられるので、同時売買のみ、分筆相談可能です。片方のお土地に購入申込をいただいた場合、もう片方の購入希望者様が現れるまで、お待ちいただくことになります。また、その間にAB区画一括で購入される方が現れた場合は、一括売買を優先させていただくことになります。詳しくはお問い合わせください。 ☆確定測量後、分筆面積に増減が生じる可能性がございます。 ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆現在、古家があります。基本的に、古家があるままの現況渡しとなりますが、諸条件はご相談ください。 ☆敷地西側は平坦ではないので、現地をご確認いただけますと幸いです。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内 【主婦目線で一言】 ☆「栄小学校」まで徒歩7分ですので、お子様の通学は安心です。 ☆物件東側のUR都市機構 豊明栄団地の1階には「ひまわり児童館」があります。室内外でお子様が遊べますし、時々イベントも開催されています。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあります。 ☆名鉄本線の「前後」駅まで、線路を渡らず徒歩6分ですので、毎日の通勤通学に助かります。また、国道1号線、国道23号線、伊勢湾岸道路へのアクセス良好ですので、お車の移動にも便利です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性小】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆A区画はこちら ☆一筆はこちら |
||||||||
Bt5674![]() |
売土地 2,460万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩4分 320m 豊明市阿野町滑 |
280.99m2 |
近隣商業 |
北東 2.1m(幅員) 公道 19.9m(接面) |
|
豊明小学校 560m |
![]() |
【営業から一言】 ☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩4分の立地です。 ☆敷地約84坪、間口は約19mあります。 ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆売主様の費用で、解体更地渡しです。 ☆駅から近いですし、スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ※前面道路は道路幅員が約2.1m〜2.4mになりますが、西側(前後駅側)と東側(豊明郵便局側)北西側(前後駅側)両方向共に、一部、もっと狭かったり、電柱があって、通行しにくいところがありますので、普通車の通行難しいです。小型車でしたら通行可能な車種があるかもしれませんが、道が狭いので、一度、現地まで歩いてご確認をお願いいたします。 ※南西側に線路があります。音などが気になる方は、現地にてご確認ください。 ※セットバックが必要です。 ※がけ条例がかかります。造成については、建築会社さんにも現地確認していただくことをおすすめします。 ※お伝えする事項がございます。※測量の結果、境界位置が変更になる可能性があります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内。 【主婦目線で一言】 前面道路が狭いので、運転が苦手な方や大きな車ですと、駐車するのに時間がかかるかもしれません。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bt4182![]() |
売土地 2,480万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩7分 560m 豊明市栄町上姥子 |
330m2 |
第一種中高 |
南 6m(幅員) 公道 1.8m(接面) |
|
栄小学校 560m |
![]() |
☆敷地約99坪 ☆高台の物件です。前後駅まで下り坂になりますが、何といっても徒歩7分の好立地です。 ☆現況渡し。昭和46年築、木造・鉄筋コンクリート造平家建て4DKの古家有り。事務所など利用可能ですが、リフォームが必要だと思います。 ☆栄保育園、栄小学校まで共に徒歩4分ですので、小さなお子様の通園・通学は安心です。 ※前面の道は、建築基準法上の道路ではありませんので、道路に面しておりません。接道要件を満たしていない為、建物の再建築は不可となります。再建築ができないので、リフォームでの再利用や、資材置き場としてのご使用になります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 前後駅まで徒歩7分の立地ですので、お子様が大きくなってから前後駅まで車で送迎しなくても大丈夫です。 【営業から一言】上記にもありますが、建築基準法上の道路に面していないため、建物を取り壊すと、再建築することができないお土地です。再建築不可の物件のわりには強気の価格です。。。現況の建物をそのままご利用いただくか、資材置き場などにはご利用いただけます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk5780![]() |
売戸建 2,480万円 |
名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩7分 560m 豊明市栄町南舘 |
291.13m2 108.47m2 |
第一種中高 4LDK |
木造 北西 3.5m(幅員) 公道 2m(接面) |
H10/02 縦列2台(車種による) |
栄小学校 720m |
![]() |
【営業から一言】 ☆建物が道路から奥まっている、いわゆる延長敷地の地形ですが、敷地面積約88坪で広いお庭があります。敷地内が一部傾斜しております。現地をご確認ください。道路と接している間口は2mです。隣地とコンクリートで繋がっているので、狭く見えませんが、2m間口になります。駐車は縦列です。建物は平成10年築、4LDKの間取りです。 各居室に収納有り 駐車スペース2台可能 (車種によります) 周辺は住宅街ですが、店舗や小規模な工場も混在する地域です。栄町南舘は全体的に坂が多く道が狭いため、通る道によっては、車のすれ違いが難しいところがあります。この物件は、周辺に坂がありますが、普通車1台分は問題なく通行でき、通りにすぐ出られるため、問題ないと思います。 【主婦目線で一言】 ☆1階にはテラス、2階にはベランダがあり、お布団や洗濯物が沢山干せます。 ☆1階テラスへの出入り口付近は広々しているので、自転車やバイクなどを置くスーペスとしても利用できます。 ☆全居室6帖以上 ☆中京競馬場駅まで徒歩7分の立地ですので、毎日の通勤通学に便利です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bt6111![]() |
売土地 2,480万円 |
名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩9分 720m 豊明市新栄町7丁目 |
165.96m2 |
第一種中高 |
北東 9m(幅員) 公道 14.5m(接面) |
|
栄小学校 480m |
![]() |
【営業からひと言】 ☆敷地約50坪 ☆間口約14.5m ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆北西に向かって登り坂になっているので、道路との間に高低差があります。造成費用が必要になりますので、高低差がある場合は建築会社さんに現地を確認していただくことをおすすめします。造成費用は駐車位置などの建築プランや建築会社によっても大きく変わります。建築会社さんとお打ち合わせをお願いします。 ※古家がございますので、建物の解体費用がかかります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆国道1号線を渡りますが、「中京競馬場前」駅まで徒歩9分ですので、毎日の通勤通学などに便利です。 ☆お子様と一緒に遊べる「山ノ神公園」まで、1本道で徒歩2分です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bt6098![]() |
売土地 2,490万円 |
名鉄名古屋本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩7分 560m 豊明市栄町南舘 |
382.19m2 |
第一種中高 |
北東 4.4m(幅員) 位置指定 3.3m(接面) |
|
栄小学校 720m |
![]() |
【営業からひと言】 ☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで、徒歩7分の立地です。 ☆建築条件付きではございません。お好きなメーカーで建築できます。※位置指定道路(48平米)は、共有所有で、持分は4843分の1170です。道路にも持分がありますが、建物建築する際、道路は建築地に入りません。そのため、このお土地の道路に接する間口は、約3.3mとなります。 ☆古家がございますが、売主様の費用で解体します。敷地内に高低差があり、擁壁が構築されていますので、どこまで解体する必要があるかは買主様と相談になりますが、先に全て土留めを壊してしまうと、土が隣地に流れますので、東側の土留めはなるべく残したいです。また、高低差が2m以上あると、がけ条例がかかります。建築会社さんにも現地確認していただくことをおすすめします。 ☆敷地は広々約115坪ありますので、建物の建築プランに余裕ができると思います。敷地奥側(南側)の一部は傾斜地となっております。よろしければ、現地にてご確認をお願いします。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆コンビニや病院などが徒歩圏内に有ります。 ☆周辺道路は狭い所もございますが、国道1号線が近いので便利です。また、1号線を渡りますが、「中京競馬場前」駅まで徒歩7分ですので、通勤通学などにも便利です。 ☆近くのホシザキ電機さんの敷地には、桜の木があり 春は散歩がてらお花見ができます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bt5228![]() |
売土地 2,670万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩9分 720m 豊明市栄町内山◆(原則建築不可) |
885m2 |
無指定 |
北西 5m(幅員) 公道 16m(接面) 北東 公道 4m(接面) |
|
豊明小学校 1360m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅、徒歩9分の立地です。 ☆「セブンイレブン豊明栄町」店の南西側に位置します。 ☆敷地面積約267坪 ※現況渡し ※図面B部分(69.78u)は、持ち分が1/2になります。 ※市街化調整区域の農地のため、原則、一般住宅の建築はできません。また、農家資格のない方は、購入もできません。 ※農地転用が必要です。 ●ライフラインは、上水道・個別浄化槽・都市ガス・電気になります。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk5834![]() |
売戸建 2,780万円 |
名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩6分 480m 豊明市栄町南舘 B |
100.06m2 76.36m2 |
第一種中高 3LDK+ウォークインクローゼット |
木造 北西 4m(幅員) 公道 |
R06/06![]() 縦列2台(車種による) |
栄小学校 640m |
![]() |
☆名鉄本線「中京競馬場前」駅徒歩6分の好立地です。 ☆太陽光発電約3.3KW標準搭載 ☆2LDKの間取りですが、3LDKに変更することを見据えて設計されています。 ☆設備、システムキッチン・ユニットバス・24時間換気システム・節水トイレ・エコジョーズ・Low−Eガラス・国産材。 ☆駐車スペース縦列2台可能(車種による) ☆この物件は地主さんから弊社の鬼頭が売却の依頼を受け、分譲会社さんに購入していただきました。弊社が一番この物件のことを、詳しくわかっておりますので、詳しくはお問い合わせいただけますと嬉しいです。 ※がけ条例がかかります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 居住誘導区域内 【主婦目線で一言】 ☆リビングイン階段ですので、家族のコミニケーションが広がります。 ☆LDKに収納があるので、調味料などの収納も可能です。 ☆名鉄本線「中京競馬場前」駅まで徒歩6分、ですので毎日の通勤通学に便利です。また国道1号線まで約370mですので、お車での移動も便利です。 ☆「ドラッグユタカ緑境松店」は、8時から24時まで営業です。敷地内のコインランドリーボーテは、5時から24時まで営業で、使用状況をネットで確認もできます。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 ☆Aはこちら |
||||||||
Bt6299![]() |
売土地 2,900万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩11分 880m 豊明市阿野町大高道 |
195.84m2 |
無指定 |
北東 3.1m(幅員) 公道 11.8m(接面) 北西 6.9m(幅員) 公道 16.2m(接面) |
|
豊明小学校 320m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅、まで徒歩11分 ☆角地 ☆敷地約59坪 ☆間口:北東側約11.8m、北西側約16,2m ☆更地渡し ☆建築条件付ではございません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆高低差が少ないので、多額な造成費用がかかりません。 ☆市街化調整区域ですが、愛知県開発審査基準第17号に該当するため、一般住宅の建築は可能です。 ☆前面道路は狭いですが1号線や23号線が近いので、お車を利用される方は便利です。※西側の道路は、抜け道となっておりますので、交通量が多いです。朝や夕方など、時間帯によっては渋滞することがあります。また、名鉄本線の線路と踏切が近いので遮断機の音など現地をご確認ください。 ※北東側の前面道路の幅が4mないため、セットバックが必要です。 ●ライフラインは、上水道・個別浄化槽・都市ガス・電気になります。 【近所に住んでいるスタッフから一言】 ☆南東側約200mの線路沿いに、水曜日営業のパン屋さんがあります。土曜日は、ワッフル販売日です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk5820![]() |
売戸建 2,990万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩4分 320m 豊明市前後町善江 |
108.1m2 143m2 |
近隣商業 6DK |
軽量鉄骨造 北 2.4m(幅員) 公道 9m(接面) |
H08/04 なし |
豊明小学校 800m |
![]() |
【営業から一言】 ☆名鉄本線「前後」駅からは徒歩4分の好立地です。 ☆トヨタホームさん施工で軽量鉄骨造3階建オール電化住宅です。 ☆太陽光3kw・蓄電池付。☆1階にミニキッチンがあるので、2世帯も可。 ☆敷地内に駐車場がありません。月額の賃料はかかりますが、すぐ近くに売主様が借りておられる月極駐車場があります。 ※3階部分の一部に雨漏りがあり、簡易修理済でしたが、更に部分修繕されております。完全に修繕をする場合は、別途、修繕費用が必要になります。※物件周辺は道路が狭いです。物件前面道路の幅員が4mに満たないため、建替えの際はセットバックが必要です。 何より前後駅近い物件が良い。というお客様向けです。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆前後駅と国道1号線が近く、電車や車での移動が便利です。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆国道1号線沿いの24時間営業のスギ薬局前後店まで徒歩5分です。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6弱】。 ●液状化の可能性は【可能性 なし】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bt6249![]() |
売土地 3,000万円 |
名鉄本線「前後」駅まで 徒歩9分 720m 豊明市栄町上姥子 |
267.94m2 |
第一種中高 |
南東 4.1m(幅員) 公道 15.1m(接面) |
|
栄小学校 560m |
![]() |
☆名鉄本線「前後」駅まで徒歩9分の立地です。 ☆敷地約81坪 、間口は約15.1mあります。 ☆建築条件付きではありません。お好きなメーカーで建築できます。 ☆古家がございますが、売主様の費用で解体更地渡しです。 ※前面道路は西方向に向かうと階段があります。そのため西方向へは車での通り抜けができません。 ※北側隣地が、本物件より約3.5m高いので、がけ条例がかかります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【近隣に住んでいるスタッフから一言】 ☆目の前がマンションですので、夜でも暗く感じません。 ☆「栄小学校」まで徒歩7分、「栄中学校」まで徒歩9分と、お子さまの通学はもちろん、学校行事参加の際は親御さんにとっても助かる距離です。 ☆前後駅まで徒歩9分。国道1号線を渡ることなく駅にアクセスできますので、通勤・通学に便利です。また、国道1号線・国道23号線・伊勢湾岸道路へのアクセスも良好です。 ☆駅・小中学校の他、スーパー・コンビニ・病院や公園も徒歩圏内にあり生活環境が整っています。 シャトー桜ケ丘前の道路に出る際は、見通しが悪いことに加え、スピードを出している自動車や自転車が通行していることがありますので、お気を付けください。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk6069![]() |
売戸建 3,380万円 |
名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩10分 800m 豊明市栄町南舘2 B |
94.08m2 83.08m2 |
第一種中高 3LDK+書斎+SCL+ストックルーム |
木造 南西 15.9m(幅員) 公道 |
R07/01![]() 1台 |
栄小学校 880m |
![]() |
☆太陽光発電約3.4KW標準搭載 ☆2LDKの間取りですが、3LDK+書斎に変更することを見据えて設計されています。 ☆設備、システムキッチン・ユニットバス・24時間換気システム・節水トイレ・エコジョーズ・Low−Eガラス・国産材、EVコンセント。 ☆住宅街ですが、店舗や小規模な工場も混在する地域です。 ☆中京競馬場駅まで徒歩10分の立地です。毎日の通勤、通学に便利です。 ☆国道1号線へのアクセスも良好です。 ☆ホシザキ電気さんの道路挟んで向かいに位置します。通り沿いのため、車通りが多くはないですが、少なくもないです。東側(道路から見て物件奥側)隣地の宅盤が更に2m以上高い位置にあるため、がけ条例がかかります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆洗面所前に、ストックルームがあるので、洗剤などの収納が可能です。 ☆リビングイン階段ですので、家族のコミュニケーションが広がります。 ☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆豊明新栄郵便局は、駐車スペースが2台分しかないので、徒歩1分なのは嬉しいですね。 ☆毎年6月に開催される桶狭間古戦場祭りの武者行列が自宅前を通過します。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |
||||||||
Bk6067![]() |
売戸建 3,480万円 |
名鉄本線「中京競馬場前」駅まで 徒歩10分 800m 豊明市栄町南舘2 A |
99.99m2 83.07m2 |
第一種中高 3LDK |
木造 南西 15.9m(幅員) 公道 |
R07/01![]() 1台 |
栄小学校 880m |
![]() |
☆太陽光発電約3.4KW標準搭載 ☆3LDKの間取りですが、4LDKに変更することを見据えて設計されています。 ☆設備、システムキッチン・ユニットバス・24時間換気システム・節水トイレ・エコジョーズ・Low−Eガラス・国産材、EVコンセント。 ☆住宅街ですが、店舗や小規模な工場も混在する地域です。 ☆中京競馬場駅まで徒歩10分の立地です。毎日の通勤、通学に便利です。 ☆国道1号線へのアクセスも良好です。 ☆ホシザキ電気さんの道路挟んで向かいに位置します。通り沿いのため、車通りが多くはないですが、少なくもないです。東側(道路から見て物件奥側)隣地の宅盤が更に2m以上高い位置にあるため、がけ条例がかかります。 ●ライフラインは、上下水道・都市ガス・電気になります。 【主婦目線で一言】 ☆キッチンに調味料などのストックが可能な棚があり便利です。☆スーパーや病院が徒歩圏内にあり便利です。 ☆豊明新栄郵便局は、駐車スペースが2台分しかないので、徒歩1分なのは嬉しいですね。 ☆毎年6月に開催される桶狭間古戦場祭りの武者行列が自宅前を通過します。 【ハザードマップ情報】 水防法に基づいた豊明市公表の『水害・土砂ハザードマップ』と『豊明市防災マップ』を見ると、 ●東海豪雨などの100年に1度程度の大雨(24時間総雨量411mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●名古屋市の年間降水量約1550mmの約半年分の雨量が24時間で降った計算になる1000年に1度程度の大雨(24時間総雨量760mm)で外水氾濫と内水氾濫が同時に発生した場合に想定される浸水深は【対象となる区域外】。 ●南海トラフ巨大地震による予想震度は【震度6強】。 ●液状化の可能性は【可能性 ない】となっています。 豊明市役所によると、「あくまで想定図であり、個々の地域・場所を厳密に調査した結果ではない」 とのことなので、目安としてお考えください。 詳しくは、豊明市のホームページもご覧いただけますと幸いです。 |